薬PAY tips! #43 「紫陽花が綺麗な季節、梅雨の豆知識」

2023年6月12日 オフ 投稿者: yakupay

こんにちは

日本には四季以外にも梅雨という時期があります。梅雨が好きか嫌いかは個人差がございますが(私は個人的に苦手です)、そんな梅雨をより充実して過ごすためにも、まず梅雨という敵を知ろうということで、梅雨に関する豆知識を健康雑学を交えてご紹介します。

1、梅雨の語源

梅雨(ばいう)は中国から伝わった言葉です。もともとは雨が多く黴(かび)が生えやすい時期であることから、黴雨(ばいう)と呼ばれていたそうですが、この時期に熟す梅の字を黴に代えて梅雨となり、伝えられたという説が有力だそうです。

2、なぜ「つゆ」と呼ばれるようになったのか

雨が多い時期であることから『露にぬれて湿っぽい』という意味を持つ「露けし」からとったとする説と、梅が熟して潰れる時期であることや長雨により食べ物や衣服が傷んでしまう時期であることから「潰ゆ(ついゆ)」からとったとする説があります。

梅雨が少ない北海道での梅雨を蝦夷(えぞ)梅雨と呼ぶそうです。

3、梅雨前線の豆知識

はずれやすい梅雨入りや梅雨明けの予想ですが、スーパーコンピューターも使っているのになぜわからないのかと不思議です。梅雨前線は高気圧のふたつの気団がぶつかりあうことによって発生します。ふたつでせめぎあっていることから北上したり南下することもあるのです。また梅雨前線の両側地域は高気圧の影響で晴れになるため予報も非常に当たりにくく不安定となってしまうようです。

4、梅雨の熱中症に注意

熱中症というと汗をかく真夏の病気とお考えの方も多いですが、梅雨時にも注意が必要です。真夏の場合は汗によって体温調節がうまくできず熱中症にかかりやすいですが、梅雨時は汗だけでなくまわりの湿度によってもこの症状が発生することがあるためです。また気温の変化による体調不良も引き金となるので真夏だけでなく梅雨時から熱中症対策をしっかりしていきましょう。

5、そもそもなぜ梅雨が不快と感じるのか

一つは、セロトニンの分泌が低下するから。セロトニンは日光を浴びることで分泌されると言われています。雨が降ったり曇りがちな日が続き、日照時間が短くなるとセロトニンの分泌が低下し、脳内伝達物質のバランスを崩すことで、攻撃性が高まったり、不安やうつ・パニック障害などの精神症状を引き起こすといわれています。

そして、湿度が高いため不快指数があがるからというのもあります。不快指数とは、「日中の蒸し暑さ」を表し、数字が大きいほど蒸し暑く不快であると言えます。「70未満・70~74・75~79・80~84・85以上」の5レベルで、80以上はほとんどの人が不快に感じる暑さです。

さらに、気候が変化しやすく疲れやすいからとも言えるでしょう。梅雨の時期はストレスも溜まり、自律神経も乱れがちになるなど、健康を崩してしまいやすい季節といえます。梅雨の季節はまた、「気分が憂うつになる季節」、「頭痛」や「食欲不振」、病気までいかなくても「だるさ」や「何となく疲れている」といったことを訴える人が増える時期でもあります。

6、梅雨をちょっと楽しく快適に過ごす豆知識

 ①部屋干しを効率的にする豆知識

 梅雨のような雨が続く時期は洗濯物も部屋干しにされる方も多いでしょう。なかなか乾かなくて少し湿ったシャツや下着を我慢して身につけて出かけることもおありではありませんか?エアコンなどで強制的に除湿して乾かすという方法も良いのですが同時にやってほしいのが洗濯物どうしの間隔を意識すること、できればその間に風を送ってあげることです。これにより室内干しの洗濯物の乾きが格段にアップするでしょう。

 ②傘の撥水機能を復活させるためにドライヤーを活用する

 これは、まさに目からウロコ。傘の撥水機能はドライアーの温風を当てると復活するようです。外出前に髪を乾かすと同時に、手持ちの傘に温風を当ててみてください。

7、最後に、この時期綺麗な紫陽花(あじさい)の語源

今月のホームページのトップ画像は紫陽花です。

紫陽花(あじさい)という名前は、まず「あじさい」という呼び名が生まれ、そののちに「紫陽花」という漢字があてられて誕生しました。「あじさい」と聞いても何が由来となっているのかすぐにはわかりませんね。
実は、紫陽花(あじさい)という名前は、「あづさヰ」(あづさい)という言葉が変化してできたものです。
このあづさヰという言葉を詳しく見てみると、「あづ」と「さヰ」という単語に分解できます。「あづ」とは、小さいものが集まっている様子を表す言葉です。そして、「さヰ」は藍色の花や、真藍(さあい)を表します。
つまり、「あじさい」という名前には「あづ」プラス「さヰ」という単語が隠れており、藍色の小さな花が集まって咲いている様子を見事に表した名前なのです。

「あじさい」を漢字で「紫陽花」と書くように当てられたのは、「陽光に映える紫色の花だから」だそうです。

薬PAYはCircular Medical Systems(サーキュラーメディカルシステムズ)株式会社が運営する医薬品・薬買取サービスです。
Circular Medical Systems(サーキュラーメディカルシステムズ)株式会社は医薬品アクセスと医療の発展へ最適な循環を創るために医薬品の輸出・卸売も行なっています。